【限定品レビュー】RG 1/144 ジオング[クリアカラー]&HG 1/144 バルギル[クリアカラー]
新商品紹介
こんにちは。
ガンダムベース福岡です。
まもなく10月16日(土)、限定品ガンプラ2種が新発売になります。
【10月16日(土)発売! 限定品情報】
— THE GUNDAM BASE (@gundambase_t) October 5, 2021
10月発売の限定品2種
■RG 1/144 ジオング[クリアカラー]https://t.co/tO5we1Hx0B
■HG 1/144 バルギル[クリアカラー]https://t.co/YG6xOlz1Dp
を、10月16日(土)に発売いたします。#ガンダムベース pic.twitter.com/75BD5VhhQk
そこで今回のスタッフブログではこちらの
>>RG 1/144 ガンダムベース限定 ジオング[クリアカラー]
をそれぞれご紹介してまいります。
RG 1/144 ガンダムベース限定 ジオング[クリアカラー]
価格:6,050円(税込 10%)

 『機動戦士ガンダム』より、「RG 1/144 ジオング」がクリアカラーで登場!

 脚部スカートを中心に、透明度の高いクリア外装を採用。圧倒的な情報量がより際立つ仕上がりに。

一般販売された『RG 1/144 ジオング』と比較。
2色のライトグレー成形だった装甲部分はクリアのライトパープルと無色クリア成形になりました。

そしてボディや肩アーマーなどのブルー・ライトパープル部は、クリアパープルとクリアのダークブルーへ。
![]()  | 
![]()  | 

クリアカラーになり、特にスカート周りの内部フレームのディテールがより強調されるようになりました。
特に情報量の多い部分である、スカート内部のフレームのトラス状の造形などもじっくり堪能していただけます。

フレーム部はガンメタリック成形。
また、上腕部やスカート内のバーニア周りなどはクリアのダークグリーン成形となっています。

バーニア内側のパーツ等はクリアレッドに。光の当たり具合によっては発光しているかのようにも見え、また違った表情を見せてくれます。
ランディングギアを差し替えて駐機状態。

後頭部とボディの2か所にあるコクピットハッチは展開可能。


装甲を展開させて。

モノアイは首の動きに連動して左右に可動するギミックを内蔵。

展開した装甲の隙間からチラリと覗く内部メカが魅力的です。


バーニア周りの情報量・密度感は圧倒的で、幾らでも眺めていられそうです。




ハンドパーツはアドヴァンスドMSジョイントを採用。
インサート成形により、緻密なディテールと可動する関節部を再現。

前腕を取り外し、リード線を取り付けることで腕部有線式メガ粒子砲を再現。



腰部に広い可動範囲を持つフレームを内蔵。
よりダイナミックなポージングや空間戦闘をイメージした立体的な展示も可能になっています。


ガンプラ40周年記念に合わせ、『機動戦士ガンダム』より最新の技術とデザインでRG化されたジオング。
アドヴァンスドMSジョイントを用いたハンドパーツや首の動きに連動したモノアイ可動、広い可動範囲の胴体など各部の滑らかで迫力のある表現と、RGならではの緻密なディテール表現を両立した一品です。
そしてクリアカラーになったことでよりメカニカル感が強調され、また違った表情のジオングを楽しんでいただけます!
▼続いてはこちらです。▼
価格:2,750円(税込 10%)

『機動戦士MOONガンダム』より、バルギルがクリアカラーで登場!
頭部やファンネル・コンテナなど特徴的な機体フォルムを再現。
全身
![]()  | 
![]()  | 
特徴的な機体フォルムを忠実に再現。クリアパープルの成形色を採用し、より鮮やかな仕上がりに。
胸部など各部にクリアイエローの成形色も採用されています。
付属品

ビーム・ライフル、ビーム・トマホークとバタフライ・エッジのエフェクトパーツ、ハンドパーツ、アクションベース用ジョイントが付属。
バルギルと縁の深いムーンガンダム、サザビーと並べてみました。(共にイベント限定品のクリアカラー版)

ムーンガンダムと。形状の相違点は頭部とバックパックのみですが、カラーリングも相まって大きく印象が異なります。

続いてサザビーと。

サイズは大きく異なるものの、ネオ・ジオン向けに開発されたニュータイプ専用機ということで、頭部やショルダーアーマーのラインにサザビーに繋がる意匠が見られます。
![]()  | 
![]()  | 
ビーム・ライフルもサザビーのビーム・ショット・ライフルを思わせるデザイン。

前腕部にはバタフライ・エッジを格納。

腕部に装着した状態でビームを展開させたり、取り外して射出させることも。

「バルギル発進急がせぃ!」

作中での発進シーンをイメージして。
(※1/144 ビルダーズパーツ システムベース001は別売りです)

「行けっ!ファンネル!」

「行けっ!ファンネル!」

「使えないファンネルなんて---」


「箱ごとくれてやるっ」

バックパックに装備されたファンネルコンテナは展開でき、6基のファンネルは全て着脱可能です。





『HG 1/144 バルギル[クリアカラー]』でした。
ポリキャップレスで組み立てやすく、多彩なアクションが可能な広い可動範囲も備えています。
のちのサザビーにもつながるデザインラインなど見どころもたくさんあり、おすすめです。

以上、10月16日(土)新発売の限定品紹介でした。
10月はジオン系MSから2種がラインアップ!
どちらもクリアカラー特有の美しい仕上がりとなっていますので、店頭でぜひチェックしてみてくださいね。
それでは今回はこの辺で。


                  
                
              





