“THE GUNDAM BASE TOKYO”BLOG

#16 “MG 1/100 ダブルゼータガンダム ver.ka”を作ってみよう <その1>

  • LINE
  • Twitter
  • FACEBOOK
  • Instagram

 

 

取説の冒頭はコアファイターの組み立てから始まる訳ですが、

可変式でコアブロックとなりダブルゼータの腹部に収まる主要部位でもある訳です。

 

組み立てに際してはキャノピーのクリアパーツとフレームパーツの篏合がきつめなので

フレームを折らないよう気を付けながら力を加え嵌めこむ。

 

 

クリアパーツは割れ易い…

フレームは華奢ですぐ折れるんじゃないか…という意識があるとつい加える力も弱くなってしまうが、

ここは先端側合わせで後端を押し込む感覚で力を加えると組み込むことが出来る。

 

パイロットが乗るシートは90度回転するようになっているので、

コアファイター状態、コアブロック状態のいずれの状態でもパイロットは前面に対し正対する位置に向けることが出来る。

 


発売され既に時間が経過していることもありWeb上でも画像を見かけることが多くなったが、

動力ブロックに取り付けるノズルがしっかり嵌っていない画像を時折見かけることがある。

 

これはノズルパーツの受けとなるD⑰が真っすぐ差し込まれていないのが原因で、

このような隙間が出る時は前面のインテーク状のパーツもズレて見える為、

ピンセットを使いD⑰を真っすぐ差し込んでやると解消できる。

 


 

こうして手始めのコアファイターは完成。

 

この段階でデカール貼り、トップコートは吹いている。

デカール貼りのポイントなどは本体製作に入ってから追って説明したいと思います。