【制作レポート#14】RG 1/144 ゴッドガンダム編 & 1/144 デビルガンダム[クリアカラー]レビュー
制作レポート
スタッフブログをご覧のみなさんこんにちは!!
ガンダムベース福岡です!!
やってまいりました制作レポート第14弾!!
今回紹介するのはコチラの新商品!!!!
ガンダムファイト!レディーーゴーーー!!

みなさんお待ちかね!
『RG 1/144 ゴッドガンダム』リングインです!!
↑バナー画像をクリックすると商品詳細ページへ移動します。
商品名:RG 1/144 ゴッドガンダム
発売日:2022年8月13日(土)
価格:3,850円(税込 10%)
『機動武闘伝Gガンダム』より、「ゴッドガンダム」がRGで登場!
実機考証として人体構造を落とし込み、RG史上最大級の可動域を追求!
フィン付け根の可動軸により、フィンを後ろになびかせることが可能。
爪の付け根や親指カバーには軸可動を搭載し、ゴッドフィンガーを再現。
オリジナルアレンジの日輪エフェクトが付属。
そしてもう一点!!
『1/144 デビルガンダム[クリアカラー]』リングイン!!


商品名:【イベント限定商品】1/144 デビルガンダム[クリアカラー]
発売日:2022年8月13日(土)
価格:1,430円(税込 10%)
『機動武闘伝Gガンダム』より1/144 デビルガンダムがクリアカラーになって登場!
作中で次々と変化を遂げていったその最終形態をクリアカラーの成形色で立体化!
劇中同様の独特なシルエットを再現。
パーツの差し替えによりガンダムヘッド型のモビルアーマー形態への変形が可能。
今回はこちらの商品たちをご紹介してまいります!!
最後までお見逃しなく!!
それでははじめにRGゴッドガンダムからご紹介!!
説明書の順番に従って組み立ててまいります!!
はじめは脚部です!
細やかなパーツが目を引きます!

完成状態です!
色分けもしっかりと再現されております!!

完成状態とフレーム状態の比較になります!
![]() |
![]() |
可動範囲はこの通り、つま先までしっかりと可動いたします!

また、設置性も抜群で、ほぼ水平にする事が可能となっております!!

さらに、太ももの関節も可動いたします!!

さらに!① 脚部背面カバーを開閉させることで

② 連動して脚部バーニアが展開するギミックがございます!!

続きまして腰部です!!

完成状態です!
色分けもしっかりとされております!!

裏面のディテールも精密に再現されており、
またサイドアーマーは後部アーマーに接続することで、脚部の可動を妨げない構造になっております!!

さらになんと!後部の装甲をスライドさせることにより、別売りのアクションベース各種に対応したジョイントが露出いたします!

つづきましては胸部です!!

完成状態です!
色分けだけでなく、『RG』基準の精密なディティールが目を引きます!
![]() |
![]() |
カバーを展開する事で マルチプライヤー、三連装マシンキャノンが露出!
マルチプライヤーの緑パーツはメタリック成形。内部にシールを貼り、クリアパーツのレンズをかぶせます。

マルチプライヤー内部のシール絵柄は選択式になっております。お好みに合わせてご使用ください。
今回の作例では『❶』を使用いたしました!

つづきましては腕部&肩部です。

完成状態です!!

ハンドパーツは拳・平手・手刀型・ビームサーベル用持ち手に加え
メタリックオレンジ成型のゴッドフィンガー再現用(右手用のみ)・平手が付属いたします!!

肩部関節とガントレット用ジョイント&手首関節はアドヴァンスドMSジョイントを採用!!

なんと、一緒に成形されている手刀型ハンドパーツは可動いたします!!


腕部はこのようにしっかりと可動いたします!!

ハイパーモード再現用に肩のパーツの展開とガントレットを前へ引き出すことが可能です!!

そしてなんと!! ガントレットの各部は独立可動いたします!!
親指部分まで可動し、様々な表現が可能となっております!!!!

つづきまして頭部です!!

完成状態です!
頭部バルカン部の色分けまでしっかりと再現!!
センサー部はリアリスティックデカールで再現されております!!

つづいてコアランダーを組み立てます!!
ゴッドガンダムのコクピットでもあるコアランダーも細かくパーツ分けされております。

完成状態です!!
コアランダーもRG準拠の細やかなディテールがモールドされております!!

コアランダーは背部からドッキングさせます!!

続いてはゴッドガンダム専用のビームサーベル、『ゴッドスラッシュ』です!!
刀の形をあしらったビーム刃が付属いたします!!

ゴッドスラッシュは腰部サイドアーマーにマウントいたします!

ここまでのパーツを接続させ
『ゴッドガンダム』本体が完成しました!!


ここからは可動範囲のご紹介!!
アドヴァンスドMSジョイントを採用した肩部関節は、伸縮ギミックが搭載され、前方まで引き出すことが可能です!!

側面への可動も腰部・胸部が連動して可動!!

前方後方にもしっかりと可動いたします!!

股関節はスライドギミックが内蔵され、可動範囲を拡大させることが可能です!!

これにより、ここまで脚を持ち上げることが可能になりました!!

腰部アーマーが可動を妨げない構造なので、蹴り上げも自然にポージングすることが可能です!!

足首の可動範囲もあわせて、ほぼ水平に開脚することが可能となりました!!

ひざ立ちも難なく行うことが可能です!!

首周りの可動もこの通りしっかりと可動いたします!!

バックパックとなったコアランダー、バーニア部は左右独立して可動いたします!!

スタビライザーの根元が別パーツになっており、角度をつけることが可能です!!

さらになんと!折りたたむことも可能!! 様々な表現が可能となりました!!!!

最後に日輪エフェクトを組み立てます!!
日輪は3色のPET素材のシートで表現されております!!

透明なジョイントパーツに重ねるようにはめ合わせていきます。
![]() |
![]() |
日輪エフェクトが完成しました!!
3色の日輪が重なることにより、日輪をイメージしたグラデーションを表現しております!!

日輪エフェクトはコアランダーにジョイント接続します!!


また、ジョイントパーツは別売りのアクションベース各種に対応した接続部もございます!!

それではゴッドガンダム…

ハイパーモードへ!!!!

① 背面スタビライザーが展開!!

② 脚部バーニアが展開!!

③ 腕部ガントレットが前方へ展開!!

④ 肩部&胸部マルチプライヤーが展開!!

ゴッドガンダムハイパーモード完成です!!!!


最後に付属のシール類を貼って…
RG ゴッドガンダム、完成です!!


コアランダー単体です!!

ハイパーモードです!!


ネオジャパン製のモビルファイターという事もあり、マーキングの一部には漢字が採用されております!
背面スタビライザーの六枚の羽にはそれぞれ「夢、幻、泡、影、露、電」のマーキングがございます。
![]() |
![]() |
早速、ポージングしてみました!!!!






マシンキャノン!!

ゴッドスラッシュ!!


ゴッドスラッシュタイフーン!!

爆熱!

ゴッド!!

フィンガーーーーー!!!!

そして…
流派東方不敗 最終奥義

石破天驚拳!!!!

また、只今プレミアムバンダイ内ホビーオンラインショップにおきまして
『RG 1/144 ゴッドガンダム用 拡張セット』が受注中です!! こちらも是非ご覧下さい!!
↑バナー画像をクリックすると商品詳細ページへ移動します。
※この商品は‘プレミアムバンダイ’での販売準備数に限りがございます。品切れの際はご了承ください。
続いてご紹介するのはこちら
1/144 デビルガンダム[クリアカラー]!!
クリア成形になったことにより、印象が大きく変わりました!!


付属品はガンダムヘッド型のモビルアーマー形態用のパーツになります!!

① 腰部パーツを交換し

② 腰部うしろアーマーを展開!

③ 脚部を後方へ折りたたむ!

④腰部カバーを取り付ける!

デビルガンダム モビルアーマー形態 完成です!!


RGゴッドガンダムと一緒にディスプレイ!



今回はここまでになります!!
今回ご紹介いたしました
『RG 1/144 ゴッドガンダム』 と 『 1/144 デビルガンダム[クリアカラー]』は
ガンダムベース・ガンダムベースサテライト各店にて2022年8月13日(土)発売予定です!
それではまた次のブログでお会いしましょう!!
※ガンダムベース東京・福岡、ガンダムベースサテライト名古屋・京都では店舗によりまして入店制限を行っている日程がございます。
各店舗の営業・入店制限・販売ルールなどについての詳細はこちらのページからご確認ください。
※THE GUNDAM BASE SATELLITE各店の在庫状況に関しては直接店舗へお問合せください。
※転売等、営利目的でのご購入はご遠慮ください。













